仮想通貨ブームで新聞やニュースでも仮想通貨の高騰が話題になるようになりました。
2017年は仮想通貨投資に興味を地始めた人、これから仮想通貨取引を始めてみようという人は増えているのではないでしょうか。
仮想通貨取引を始めるためには、『マイニング』という仮想通貨独特の仕組みを理解すると理解に近づきます。
この記事では、初心者にはわかりにくい「マイニングの仕組み」と、「マイニングを始めるために最低限 必要な知識」を解説していきます。
少なくともこれだけは知っておかないとヤバイ!というくらい基本的な内容なので、これから投資を始めたい方は必ず目を通しておいてくださいね!
目次
①マイニングで報酬がもらえる仕組み
仮想通貨のマイニングを日本語に直すと採掘という意味になります。
この仕組みは仮想通貨独特のもので、株式や債券、FX取引などの伝統的な金融商品には一切存在しません。
ビットコインにおけるマイニングとは一言でいえば、「高度な数学の計算問題を解き、報酬を貰う一連の流れのこと」をマイニングと呼んでいます。
株式投資はしたことあると言った方でも理解するにはちょっと苦戦するマイニング、具体的に世界で一番人気がある仮想通貨であるビットコインのマイニングについて丁寧に解説していきます。
1.1マイニングの流れ
ビットコインの取引や送金が成立した場合、売却者(送金者)の口座から購入者(受取者)の口座へとビットコインが移動しなければいけません。
ビットコインは全取引の記録をブロック(取引台帳データ)と呼ばれるデータ集に記録をしていくのですが、ビットコインは別名暗号通貨と呼ばれ暗号化されているため、記録をするためには高度な計算を行う必要があります。
この計算処理と記録を追記する作業は株式会社ビットコインといった中央機関が存在し、社員が頑張って計算するといった従来からあるような企業サービスで運営されているわけではありません。
技術力を持った一般の人たちが計算を解いています。
この高度な計算にはスペックの高いコンピューターが必要で電気代などの諸費用も掛かります。
作業に参加してくれた人たちは無償でこんな面倒くさく、コストがかかる事は行ってくれません。
そこでビットコインのマイニングは複雑な計算をいち早く解いてくれた人に対して、報酬としてビットコインを配るわけです。
いうならば計算を解いてくれたお駄賃の様なもので、報酬と呼んでもいいのでしょうが、巨大な山から頑張って石を砕いてビットコインを発掘するといったイメージから、この作業を採掘、マイニングと呼び、採掘する人の事を『マイナー』と呼んでいます。
1.2ビットコインが報酬としてもらえる仕組み
ビットコインの発行上限は2100万ビットコインと決まっています。
2017年8月までに発行されているビットコインは約1600万ビットコインと言われています。
日本円であれば日本銀行などの中央銀行が日本紙幣を発行しますが、ビットコインの発行にはマイニングが関わってきます。
ビットコインはブロックチェーンと呼ばれる、ブロックを鎖でつないだ技術で構成され、ブロックに計算した結果を追記して書き込んでいく形になっています。
このブロックは10分間で更新され、10分経ったらそのブロックでのマイニングによる追記作業は終了し、次のブロックに移動します。
1ブロックの暗号の解読処理で支払われるビットコインは、2017年6月現在で12.5ビットコインとされています。
この12.5ビットコインが新たなビットコインとして発行されていくわけです。
1ビットコイン=約50万円位ですから、10分で625万円ものビットコインが支払われる事になります。
24時間×60分÷10分=144回ですので、ビットコインマイニングの報酬を得られるチャンスは144回発生しているわけです。
10分間に発行されるビットコインは、永久に12.5ビットコインと言う訳でなく、4年おきに見直され発行ペースは半分になっていきます。
これは半減期と呼ばれ、ジワジワと発行されていく新規ビットコインの量を調整する仕組みになっているわけです。
②ビットコインのマイニングは自分でできるのか
マイニングによってビットコインが得られると聞いて、マイニングに興味が湧いてきたのではないでしょうか。
マイニングは自分でできるのかについてお話します。
2.1マイニングの歴史
ビットコインのマイニングには上述した通り高度な計算が必要になります。
ビットコインが出来た当初はビットコインを採掘する人(ビットコインマイナー)はプロセッサーや自分のコンピューターで高度な計算問題を解いていました。
マイニングはスピード勝負ですので、マイナーはよりビットコインを効率的にマイニングする手法を考えようとします。
最初使われたのは、ゲーム機で使用されるビデオカードです。
ビデオカードはコンピュータを使うよりも速く計算してくれます。
この方法も廃れ初め、スピードが遅くなりコストに見合わなくなってしまった頃から、今度はビットコインをマイニングする為の商業用製品が発売され始めます。
この商業用製品もまた電力を多く消費するためコストに見合わなくなってきたことから、今度はASICといった集積回路が発売されます。
現在のビットコインを採掘するマイナーはASCIを使っている人が多いようです。
2.2自分でマイニングが出来るのか?
ビットコインを自分でマイニングするためには、より早く暗号を解読し、台帳に記録する必要がありますがビットコインの歴史を見ればわかるようにコンピューターだけで行おうとしても、計算式の回答を出すまでに時間がかかってしまい、その間に別の解答者が出てしまうためビットコインを得る事は出来ません。
マイニングを行いたいのであればFPGA、ASICなどの専用チップ、専用ハードウェアが必要になってくるでしょう。
また、複雑な処理計算を行いますのでコンピュータのスペックや、スーパーコンピュータを冷やすために広い部屋が必要です。
ビットコインマイナー達の中には複数のマイナーが手を組み、共同で作業を行ってマイニングで得られた報酬を山分けするようなチームプレーを行う人たちもいますので採掘難易度はどんどん高くなっています。
幾らかで投資しないと稼げないとされていますので、ちょっとした片手間でビットコインのマイニングを行うというのは難しいでしょう。
2.3他の仮想通貨ならマイニング可能性がある
ビットコインは人気仮想通貨ですが、マイニングの仕組みを導入している仮想通貨はビットコインだけではありません。
ビットコインの代わりになる様なコイン(アルトコインと呼びます)も沢山あります。
アルトコインの代表格とされるのがライトコインです。
ライトコインはビットコインの次に作られた歴史ある暗号通貨で、基本的なシステムは同じです。
ただ、ライトコインは採掘時の計算方法が、ビットコインはSHA-256といった計算方法を使っているのに対し、ライトコインはScryptといった計算方法を使っており微妙に違いがあります。
取引の認証時間もビットコインが10分であるのに対し、ライトコインは2.5分と短く設定されています。
当然通貨が違うと、暗号技術も変わってきますので、新しい採掘ツールが必要になります。
現在ではライトコインも高速化が進んでおり、素人が安価なコストでマイニングを行うのは難しいようです。
仮想通貨は最近登場した仮想通貨など色々ありますので、導入初期の段階なら競争も厳しくなく、マイニングが可能か通貨も存在するかもしれません。
③マイニングを行うのに向いている人、失敗しやすい人
マイニングはコンピューターがあれば理屈上可能ですが、マイニングを行うためには色々と準備しなければいけない設備や、得なければいけない知識が沢山あります。
マイニングはどの様な人が向いているのでしょうか。
3.1マイニングをするにはコンピューター知識が不可欠
仮にビットコインのマイニングをする場合、前述したFPGA、ASICのようなツールを使わないとスピード競争に勝てません。
その場合、普通のパソコンで何とかなると思ってはいけません。
普通のパソコンではどうしても高度な計算をするため動作が遅くなってしまいます。
そこで、お持ちのパソコンをマイニングに向いたように改造しなければいけません。
CPUの機能を上げたり、マザーボードを取り替えたりして改造を行うわけです。
パソコン1台の組み立てができるような高度な知識が必要となってきますので、コンピューターの知識に疎いといった人は自分でのマイニングは難しいでしょう。
3.2マイニングは田舎の方に住んでいる人の方が向いている
ビットコインの採掘量はアメリカが一番多いのではないかと思いますが、意外な事に中国が世界中の競争者を押しのけて大半を占めています。
何故中国が1位なのでしょうか。
コンピューターに計算をさせると、とても高い熱を発します
発した熱は冷やさなければコンピューターが壊れます。
コンピューターを冷やすためには、広大な土地や電気、オフィスが必要となっていきます。
土地代、電気代が安い中国はマイニングを行う環境に適しているため、採掘量で圧倒的なシェアを保っています。
日本では東京のように狭く、土地代やオフィス料の高いところは向いていないと言えるでしょう。
一般家庭でマイニングを行いたいのであれば、ある程度田舎に住んでいて、広い土地と家を持っている人の方がマイニングを行うのは向いているでしょう。
電気代もマイニングを行う際の大きなコストと言われていますので、田舎の方でソーラーパネルを持っているなど自分で電気を作れる人はコスト面で優位性を持つことができ、向いていると言えるかもしれません。
3.3マイニングは時間が掛けられる
1年間マイニングを試してみて、25円しか儲からなかったといった話もありますので、マイニングで獲得するのは険しい道です。
マイニングを行うためには、人気になっていない競争相手の少ない仮想通貨を選択する必要があるので、仮想通貨全般についての研究も必要です。
仮想通貨の他にその仮想通貨の将来性の研究にも時間がかかるでしょう。
折角マイニングした仮想通貨がほとんど値上がりせず、マイニングに要した時間を考えると時間給がすさまじく少なるといった悲惨な目にもあいかねません。
逆に折角投資をして作ったマイニングのコンピューターとツールも人気化してしまい、殆ど稼げないまま他の競争者たちに負けてしまう事もあります。
④マイニングの注意点
マイニングには色々な注意点が付きまといます。
折角マイニングを行うために初期投資を行ったのに、半減期によってマイニングで得られる量が減ったりしてコスト割れする事もあります。
ビットコイン以外のアルトコインのマイニングを狙っても、最初は上手くマイニングできていたとしても新しいソフトやハードウェアが出回り、スピード競争で負けてしまう事態も想定しなければいけません。
マイニングの難易度は常に一定で永遠に続くわけでは無いところに注意が必要です。
もし新しい仮想通貨でマイニングを考えているようでしたら、上述の様な注意点や向き不向きをよく勉強して行うといいでしょう。
投資を行っても中々上手くいかないかもしれませんし、マイニングで食べていけるほど甘い世界ではありませんが、上手くいけばビットコインの様な大きな相場に直面する仮想通貨に出会い、大きな利益を出すことも可能です。
知識や環境がある人は是非、マイニングにチャレンジしてみてください。
コメントを残す